観光&グルメin高知

仁淀川に春到来 | 桜と花桃 満開!引地橋と仁淀ブルー

トピックスin高知観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2025年03月29日

支流 長者川 長者川は仁淀川の支流で、国道439号線沿いに流れる河川になります。こちらの道路は、津野町や梼原町へのアクセスが可能になります! 所々、狭い道幅はありますが、四国カルストと久喜沈下橋 (仁淀川町) の間を通過…


「仁淀川」フリープラン観光で満喫!奇跡の清流に一目ぼれ | モデルコース

観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2025年02月27日

一目惚れするほど美しい清流を巡る旅 高知の観光タクシーがご案内する観光スポットは、私が一目ぼれした美しい清流をご紹介したいと思います!自然の美しさは心を洗ってくれる場所になります。まるで、映画の主人公になったかのように、…


人気ご当地グルメを味わう!ニラ塩焼きそば VS 中日そば

観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2025年02月22日

香南市の合併 ご存じとは思いますが、高知県の香南市は、平成18年に「赤岡町」「野市町」「夜須町」「吉川村」「香我美町」が合併した町なんです!地域ごとの特色をいかしたご当地グルメや、そこを支える地元の農家さんが育てる新鮮な…


「龍馬ゆかりの地」鏡川に歯科医院が美しい輝きを演出 | プロジェクションマッピング

トピックスin高知観光&グルメin高知2025年02月06日

プロジェクションマッピング 観光案内や四国遍路めぐりを得意分野とする「おもてなしタクシー」がお勧めする高知市の夜空を照らす話題をご紹介いたします。 近年は、観光地や観光スポットの魅力を最大限に引き出す方法として、「プロジ…


おすすめ観光スポットを満喫!充実!こうち旅行 | 観光びらきに向けて

お知らせトピックスin高知観光&グルメin高知2025年01月30日

観光開きに向けて 観光開きは、高知県の東に位置する「東洋町」「室戸市」「中芸地域」から西に位置する「大月町」「宿毛市」「土佐清水市」「幡多地域」まで、地元の住民や観光地が一斉に盛り上がることができるように高知市が先駆けと…


中土佐の双名島と藁やき鰹たたき、心に残る田舎の旅 | 豊漁を込めて

観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2025年01月24日

伝説の島と心温まる中土佐町の魅力 高知県西部に位地する中土佐町は、公式キャラクター「しんじょう君」で知られる須崎市と隣接する漁師町になります。観光地としては地元で水揚げされた「カツオ」やメジカの稚魚「新子」を大正市場 で…


高知ご当地ラーメンの魅力 | 味噌カツラーメンを味わう!

観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2025年01月18日

名古屋グルメ 味噌カツといえば全国的にも有名なのが、名古屋の「みそかつ」です!赤味噌をベースにした甘辛いタレをたっぷっりのせたトンカツが最高です。 ご存じですか? 高知県でも味噌カツを味わえますよ!          


夜明けは高知で初日の出 2025!
龍馬と一緒に太平洋を

トピックスin高知観光&グルメin高知2024年12月25日

東の方角には、京都で亡くなった戦友 中岡慎太郎 の銅像が聳える【室戸岬】が位置していて、西の方角には、いち早く海外の情勢を高知県に伝えた 中浜万次郎 の里【足摺岬】があります。 この高知観光を高知の中心から幕末のヒーロー…


「御朱印巡り」おすすめルート | いの町の大国さまにお参り

トピックスin高知観光&グルメin高知2024年12月18日

椙本神社 土佐の三大祭りの一つ、「いの大国さま大祭」には参拝者で賑わう、椙本神社です!    御祭神は、大国主命・素戔鳴尊・奇稲田姫命の三柱になっており、五穀豊穣、福徳開運の願いが込めれて手作りされた福俵には、【商売繁盛…


「高知タクシー」辰年に土佐町へ龍が出現! | 早明浦ダム

トピックスin高知観光&グルメin高知高知おでかけ旅日記2024年12月08日

高知タクシーの魅力 地域に密着した安心感と安全性は、各法人タクシー会社・個人タクシーどちらの組織もお客様には信頼度が高く、常に安全運行に努めております。            自然豊かな宝庫を楽しめる柔軟な「おもてなし」…